フォトジェニックなひんやり夏おやつ。
2019/08/25 Sun 22:57
今朝のおめざは、ぴかたんからの素敵過ぎるおみや

これが…羊羹?!なんて美しい羊羹!!

京都でしか買えないおやつを、とおみやに選んできてくれた『レースかん』。
ごく薄いレモンスライスを、レースに見立てる感性がステキラブなんてフォトジェニックなおやつ
さわやかなレモンの酸味と懐かしい甘さ、寒天の食感…どこかレトロな雰囲気に、生のレモンスライスが
アクセントになってとっても夏らしいおいしさ
冷やしたレースかんの、冷茶に合うことと言ったら!美味しかったよーぴかたん、ほんとご馳走さま~
そんな甘いもんからのー、甘いもん。
ここ数年流行りっぱなしのかき氷、我が家のすぐ近くにも今年一軒オープンして以来大人気らしい。
らしい、ってのは出来っぱなの頃に一度行ってはみたものの、予備知識ナシでオーダーしたかき氷が
デコラティブ過ぎ&あまりツボじゃなかったもんで、なんとなくそのまま足が遠のいてた今日この頃。。
でも、SNSで流れてくる話を拾い読みしてるとそのみこやというかき氷店、かき氷の聖地熊谷(なの?)の
超有名店ののれん分けで、かき氷バリエーションが豊富、シンプルなものも大変うまいとのこと。
最近は開店一時間前に出す予約台帳に名前を書くのも、開店前早い時間じゃないと難しいとか…
ふーむ、そんじゃもっぺん行ってみようかな?
午後からマンションの排水管メンテナンスがあるので在宅しなきゃだったから、どうせ遠出できないし
朝のヒマな時間帯に行けそうなら、と予約台帳記入開始の9時ちょい前に覗きに行ってみたら。

ひ、ひょえぇぇえぇ~~!!こ、こんな朝早くからこんな並んでんのー!?
分単位の台帳に人数ぶんの名前を書いていくシステム、なんと私の五人前の人で予約枠終了
でもお店のスタッフさんから、
「予約枠は終わっておりますが、今ここにいらっしゃる方までは受け付けさせていただきます」
との声が掛かり、ホッ♡スタッフさんの裁量で合間合間に名前を入れてもらえた
三人以上の予約希望だと、さすがに隙間に入れにくいみたいで
「時間を確約できずお待たせしてしまうと思うんですが、15時半くらいなら…」みたいな感じだったけど、
かき氷にそこまで興味なしのダーリンに、床屋に行くからと振られてた私はお一人さま♡10時半にするり

結局、予約受付は9時ほぼジャストで終了。そんな人気だったのね~。。
一旦帰ってうだうだした後、時間前に着いたらすぐ案内してもらえた
フレッシュ果物なかき氷が食べたくて、梨か桃にしようと思ってたんだけど、店内の冷蔵庫が目に入って
大好きな藤稔がいっぱい入ってるのが見えちゃったら…もう頭の中がぶどうでいっぱい

こりゃまたなんとラブリーな
藤稔そのものの超さわやかなソースにシャインマスカットのお花、これはおいしーい!!

中にも皮をむかれた藤稔がごろんとふた粒
初回にげんなりだったのが嘘のよう、ここのはフレッシュ果物系の方が好みみたい
美味しかったー!
まだまだ秋にかけて果物美味しい時期が続くし、夏休みが終われば多少は混雑もマシになるだろうから、
またタイミング良く狙えそうなら行ってみようかな~
そんなひやひやの夏おやつで涼しーく過ごした今日。
晩ごはんにダーリンが準備してくれたのは…あっつあつの火鍋!



しゅわっと開けた缶チューハイの進むこと進むことー!
さっき食べ終わって…汗だっくだく~~
さてシャワー浴びてこよっっ




これが…羊羹?!なんて美しい羊羹!!

京都でしか買えないおやつを、とおみやに選んできてくれた『レースかん』。
ごく薄いレモンスライスを、レースに見立てる感性がステキラブなんてフォトジェニックなおやつ

さわやかなレモンの酸味と懐かしい甘さ、寒天の食感…どこかレトロな雰囲気に、生のレモンスライスが
アクセントになってとっても夏らしいおいしさ

冷やしたレースかんの、冷茶に合うことと言ったら!美味しかったよーぴかたん、ほんとご馳走さま~

そんな甘いもんからのー、甘いもん。
ここ数年流行りっぱなしのかき氷、我が家のすぐ近くにも今年一軒オープンして以来大人気らしい。
らしい、ってのは出来っぱなの頃に一度行ってはみたものの、予備知識ナシでオーダーしたかき氷が
デコラティブ過ぎ&あまりツボじゃなかったもんで、なんとなくそのまま足が遠のいてた今日この頃。。
でも、SNSで流れてくる話を拾い読みしてるとそのみこやというかき氷店、かき氷の聖地熊谷(なの?)の
超有名店ののれん分けで、かき氷バリエーションが豊富、シンプルなものも大変うまいとのこと。
最近は開店一時間前に出す予約台帳に名前を書くのも、開店前早い時間じゃないと難しいとか…
ふーむ、そんじゃもっぺん行ってみようかな?
午後からマンションの排水管メンテナンスがあるので在宅しなきゃだったから、どうせ遠出できないし
朝のヒマな時間帯に行けそうなら、と予約台帳記入開始の9時ちょい前に覗きに行ってみたら。

ひ、ひょえぇぇえぇ~~!!こ、こんな朝早くからこんな並んでんのー!?

分単位の台帳に人数ぶんの名前を書いていくシステム、なんと私の五人前の人で予約枠終了

でもお店のスタッフさんから、
「予約枠は終わっておりますが、今ここにいらっしゃる方までは受け付けさせていただきます」
との声が掛かり、ホッ♡スタッフさんの裁量で合間合間に名前を入れてもらえた

三人以上の予約希望だと、さすがに隙間に入れにくいみたいで
「時間を確約できずお待たせしてしまうと思うんですが、15時半くらいなら…」みたいな感じだったけど、
かき氷にそこまで興味なしのダーリンに、床屋に行くからと振られてた私はお一人さま♡10時半にするり


結局、予約受付は9時ほぼジャストで終了。そんな人気だったのね~。。
一旦帰ってうだうだした後、時間前に着いたらすぐ案内してもらえた

フレッシュ果物なかき氷が食べたくて、梨か桃にしようと思ってたんだけど、店内の冷蔵庫が目に入って
大好きな藤稔がいっぱい入ってるのが見えちゃったら…もう頭の中がぶどうでいっぱい


こりゃまたなんとラブリーな

藤稔そのものの超さわやかなソースにシャインマスカットのお花、これはおいしーい!!


中にも皮をむかれた藤稔がごろんとふた粒

初回にげんなりだったのが嘘のよう、ここのはフレッシュ果物系の方が好みみたい

まだまだ秋にかけて果物美味しい時期が続くし、夏休みが終われば多少は混雑もマシになるだろうから、
またタイミング良く狙えそうなら行ってみようかな~

そんなひやひやの夏おやつで涼しーく過ごした今日。
晩ごはんにダーリンが準備してくれたのは…あっつあつの火鍋!




しゅわっと開けた缶チューハイの進むこと進むことー!
さっき食べ終わって…汗だっくだく~~




- 関連記事
-
- 成城石井のクランペット。
- フォトジェニックなひんやり夏おやつ。
- 当たってラッキー!!Atelier Le Bonheur、夏のスペシャルレッスン♡
それだけ頭もフル回転してるし かと言って忙しいから食事に手を抜くこともないしほんとにパワフル女子だと尊敬します
プロフィールに熱しやすく冷めやすいと書いているけど どの分野をかじってもまるで模写したように作り上げるのはきっとパン作りの時もそうだろうけど 先生の発する言葉や手つきを神経を張り巡らせて受講しているのだろうね。お母さんが料理教室に行ってた時は半分はおしゃべりに夢中で頭の中にしっかり詰め込むなんてとても真似できませんでした。それからみると心構えからして違うなと改めて感じます。
いつも仕事柄ハードな事が多いと思うからこうしてあちらこちらに目を向けることは必要な事かもね
載せてないタイミングはたいしたゴハン作ってないし、部屋はとても人目に晒せるレベルでは……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、先週末の小山お邪魔からこっち、確かに盛りだくさんだった!
日記にはしてないんだけど、金曜は職場の別部署の人たち向けの勉強会やったんだよー、
ここ一ヶ月くらい準備してたの、人前で喋るのもなかなかないから、久しぶりにちょっと緊張した
かき氷、パパンママンに何度か連れてってもらってる真岡の『寿氷』が今のとこ私の中のトップだけど、
我が家の近くに出来たお店のシロップはイメージ近いかも!
あんなに量もシロップも多くはないけど、その分最後まで楽しめるかな?
冬もやってそうだし、今度平日休みとっとくからぜひ一緒にいこーう!!部屋片付けなくちゃっっ