fc2ブログ
半ドンの午後は、ゆったり作業時間が取れそうだったから…
出勤前に捏ねて仕込んでおいて、帰ってから仕上げ。ギリギリおやつの時間に間に合った~

20190323221122d90.jpeg

太田幸子先生の本『自家製酵母で作るワンランク上のスイーツ系パン』(→)から…
『 いちご酵母の桜マフィン

やっぱりこの腰高の焼き上がり、ほんと別嬪さん~

20190323220806074.jpeg

いちご酵母の生種に、いちごエキスとフレッシュのいちごを練り込んで…
いちご尽くしがほんと春らしい

2019032322080758a.jpeg

出勤前に、残してあった生種で生地を仕込んでおいた生地、昼過ぎの帰宅頃にはほどよく一次発酵完了
半ドンだとちょうど良いタイミングだよね♪

201903232208072a2.jpeg

今回はちゃんと5分割、ねっ

太田先生の教室Atelier Le Bonheur、スペシャルレッスン(→)で厚焼きミルキーマフィンを教わった時、
あまり強くまとめず…と習ったのに、お尻を合わせる時ついぎゅむぎゅむ生地をつまみたくなる私
そんなテンションにもめげずに、ふわっふわに焼きあがってくれた~!

201903232210352a9.jpeg

ふっくらふわふわに焼きあがった桜マフィンに、最近ツボな成城石井あんこバターを添えて。
いちごがほのかに香るもっちりふわふわパンに、桜の花のいーい香りとあんこ…もうお口の中は桜餅っ

プレーンマフィン+あんこバター+半割りいちご→いちご大福風
桜の花の塩漬けで桜マフィン+あんこバター→桜餅風

どちらにも決めがたく美味しいぃ~!!

20190323220807e1a.jpeg

昨日は20℃越えの晴天、今日は真冬に戻ったような寒さ!
でもそんな中、マンションの横の、小さな公園の桜も少しずつほころび始めて…

今年のお花見おやつは、桜マフィンにしようかな


関連記事
おいしい毎日。 | コメント:(2) | トラックバック:(0)
コメント:
No title
一年の内に僅か一週間しか咲いてない桜だけど この単語と写真を見れば日本人としては何か心躍るものがありますねv-252
その嬉しい気持ちを形として愛でて味わうなんて至福の時間だね!常に心豊かに暮らしているからだと感心してますv-410v-352
>幸子ママン
桜餅やおはぎとかもそうだけど、その季節ならではの食べ物って心が嬉しくなるよねv-238
いちご酵母に桜の花のパン、まさにそんなののひとつになりそうだよ〜v-238

管理者のみに表示