fc2ブログ
もーせっかくの良いお天気の休み、とゆーことで一年ぶりの釣りに!



「なでさせてやった分、しっかりみやげ持ってくるよーにな」
いかにも港町の人なつこい黒猫タンに見送られて出発、



久しぶりの釣りボートおきむらさん♪
カルガモの親子状態でポイントまで連れてってもらえる楽ちんボート釣り



穏やかな波、心地良い風、美しい青空…うーん癒しの時間!!

狙いはキスだったけど、メゴチやホウボウもそこそこ混じって楽しかった~

あまりに小さいチャリコ(真鯛のコドモ)なんかはリリースしてたんだけど、
放されたとこを狙って、トンビやウミネコがひらり、目の前でばっちりゲット!



あんまり見事で面白くって、黒猫タンのおみやの分まであげちゃった



それほどアタリが続いたカンジもなかったけど、13時の沖上がりまでには
それなりの量になっていて…晩ごはんには充分♪
いただいた釣れたてのカマスまで合わせたら一気に豪勢に!



キスにメゴチとくればもちろん天ぷら!
残りの雑魚は翌日用に下拵えだけして冷蔵庫へ、カマスは塩焼き&一夜干しに♪

堤防の釣りと違って沖上がりが決まってるボート釣り、帰りが早いのもイイね!
ぬるぬるのメゴチと格闘しつつ、二人がかりで捌いたサカナで晩ごはん!



釣ってきたばかりのキス&メゴチの天ぷらに、
こないだラブリーモアちゃんからいただいた自家製の茄子やオクラも揚げて…
塩焼きのカマスに黒霧島のばち割りwithスダチ。
いやー箸もお酒も止まらない~!



ヘロヘロのシメには罰当たりかも、3年ぶりにいただくママンの渋皮煮!
でも、お茶だけじゃなく焼酎にも合っちゃうのよこれが
二人してうまいうまい喜びながら、さらに杯を重ねる始末…んはー美味しかった

いやー、やっぱ凄いよママンの渋皮煮!
しっとり蜜をたっぷり含んでるのに
栗そのものの甘さや味がぎゅっと…
こーゆーの作りたいのよ、何が違うんだろう!
これに比べたら私のはまだまだ、うーんやっぱり奥が深い…。。

6時出港のボートに合わせて今朝は3時半起きだったんだけど、
寝ぼけまなこで着替えてたら長袖じゃなくて七分袖だったらしく。
半日の釣りを終えたら…



季節は秋、9月も半ばだってのに…日焼け~というかここまでくると火傷?!
顔はきっちりガードできてたんだけど、久しぶり過ぎて腕はぬかったよ
七分袖+グローブ装着のおかげでケッタイな焼け方。
アラフォーマダム的にナシだよねこれ~~(´д⊂)

お風呂でジンジン痛むほどの焼けっぷり、ちゅーらーい~~
なんかうっすら水泡まで…とりあえずアロエジェル塗って寝よう。。

釣り具の準備して、お出掛けして釣って、帰って片付けて…
捌いて食べるとこまでが釣りのお楽しみ!
明日は雑魚の煮付けにカマスの一夜干し。お楽しみはまだまだ続く~


釣り。 | コメント:(2) | トラックバック:(0)

なんだか普段な、三連休。

2013/09/16 Mon 21:08

楽しみにしてた登山に行けなくなって、残念過ぎだったこのお休み。
でも、台風相手じゃ仕方ないか…昨日からこっちの暴風雨見たら
諦めもついたけどねぇ。。

さてさて、そんなわけで急遽ぽっかり空いた三連休、予定どおり…



釣りに行って、



映画観に行って。

久しぶりのチヌ釣り、ダーリンはお見事本命ちゃんGET!
秋らしいカイズサイズ、こーれは塩焼きだよねってことで…



秋っぽいお献立、



秋っぽいごはん

観に行った「風立ちぬ」、ジブリアニメを映画館で観るの、実はかなーり久しぶり。
引退を決めたとゆー宮崎駿の最後の長編ということで、敬意を表して…。

マニアックな内容、賛否両論な声優だとは思う、でも…でも、良かった。
煙草吸い過ぎの眼鏡男子が、飛行機に夢中になりながら美少女と恋をするお話。
宮崎駿そのもののような主人公、なんか随所に監督の『遺作』な雰囲気が
漂っていて切ない気持ちにも…。

主人公もヒロインも、彼らを取り巻く人々も。
全てがあまりにもピュアで、ある意味浮世離れし過ぎなほどなんだけど…
だからこそ美しい、詩のような夢のような映画だった。

さて、映画の後はお約束♪ 半券で遊ぶUFOキャッチャー
こないだのブラックサンダーがあまりにまだ大量に残ってるのでw
今回は珍しいモノに挑戦してみたら…なんと半券二枚ぶん=タダでGET!



我が家の愛車、エスティマのラジコン
持ってるモノのミニチュアって、何によらずスキなんだよね~
走らせたらちゃんとヘッドライト&テールライトも点くの

そして月曜日の今日は、朝からがっつり大掃除!
こんな暴風雨じゃお出掛けもできないもんね、ダーリンと二人掛かりで
久しぶりのハウスキーピングデー

張り切ってお掃除、の合間に珍しく、久しぶりのお菓子作り♪

専用の口金があまりに高価だもんで、憧れだけでもっぱら買って食べてた
「ロミアス」というクッキー。
口金ナシでもそれっぽく作れると知ってさっそくチャレンジ!



掃除ついでに材料庫の整理をしたら出てきたカソナードにスライスアーモンド。
コレを見つけたから作ってみる気になったのだー



おーそれっぽいそれっぽい

コゲ手前のよーく焼き込んだ感じにしたかったんだけど、ちと焼き過ぎ?
でも、真ん中のフィリングもパリパリに仕上がってイイ感じ
強いて言えば、もーちょっと生地ゆるめでも良かったかな、
絞り出しクッキーなんて久しぶりでちょっと楽しかった

おやつに手をかけたぶん、掃除の合間ごはんは超お手軽で♪



最近軽くハマりちぅ、「いなばのタイカレー缶レシピ」から
グリーンカレーを缶ごと炊き込んでチーズのせ、簡単ドリアに
生麺&揚げ麺の対比も楽しいカオソイガイ!
掃除のテンションにアジアンエスニックごはんって妙に合うよね~♪



台風一過の夕暮れは、いつにも増して美しく…

なーんかなんでもなく過ぎちゃったけど…終わり良ければすべて良しっ。
イイ連休だった…かな
日々の暮らし。 | コメント:(2) | トラックバック:(0)
はーやっと片付いた!!
連休中、あっちで何かしら買ってはちまちま、こっちで買ってはちまちま。
お出掛け&保存食三連発な連休だった。。

そのいち。



土曜日に、市民感謝デーで一般解放の千葉中央卸売市場を冷やかしに行き
マグロのノド、と言う希少&激安部位をえーらいお安くで売ってるのを
見つけ、思わずまとめてどっさり買ってしまった。
前作ったのがあんまり美味しかったから、またマグロ安いの探してたんだよね♪
ハーブで塩漬けにして、自家製ツナにするのだー

こないだ(5/17日記参照。)は茹でてオイル漬けにしたんだけど、あれこれ見てたら
コンフィのように低温オイルで煮る方法があると。そっちの方が美味しそうじゃね?
しかしこれだけのマグロにかぶるほどのオリーブオイルとなると、相当な量が…

そこでふと思いついた。低温調理でいいのなら、ジップロックか真空パックで
空気抜いて湯せんすればどーかしら?
空気を遮断し香りをとじこめることができて、熱の通りが柔らかいから
パサつかせずに済みそうだし、ひたひたでオイルも少なくてOK…
すっごい良いアイデアかも!



そんなわけでさっそくやってみた。
パックの上からさわった感じでは、いかにもしっとりしてそうな良い感触!
このまましばし寝かせて、馴染んだ頃に
あけてみーよぅ、今からわくわくっ


そのに。

時間が遅かったこともあり、そのマグロのノド以外のお魚はイマイチぐっと
こなかったので、いつものお魚が素晴らしースーパーまで足を伸ばすコトに。
相変わらず良い品揃えであれこれ買って…そしたら梅が激安!
今年はよほど豊作なのか、青梅も熟梅もびっくりするほどお安い
梅干し用の、あまーい香りの完熟梅、和歌山みなべいなみ産3Lが1kg680円とか
ちょっと考えられないお値段~!



そんなわけで青梅も熟梅もどっさり買って、今年の梅仕事♪
今年は梅サワー作ったから梅ジュースの予定はなかったんだけど、
あんまり立派できれいな青梅が、1kg150円だなんて投げ売りされててつい

調子に乗って4kgも買っちゃって、そんな量入るガラス瓶なんてないので
今年はお初、漬け物用超厚地ビニール袋で挑戦。
ちょっと不安だったけど、袋の上から混ぜやすいしよく見えて(・∀・)イイ!!
これでうまくいったら、来年からコレでやろっと


そのさん。

土曜日はそんなカンジで、市場にスーパーに頼まれものお買い物なんかで
のんびり過ごしたので、釣りは日曜日に行くことに。
で、久しぶりの館山へ…インター降りたら看板が「枇杷」「ビワ」「びわ」!
こないだのnoriさんに教わったコンポートがあまりに好評だったので、
また作りたくなって直売所に寄り道♪
路地もののびわ、ほどよいサイズのが欲しかったんだけどどれもこれもデカい!
なるべく小ぶりのを選んで…♪



ちなみに釣りの方は。
暑くなく寒くなく、雨も降らず雲間からさす日差しはやわらかで、
風もおだやか、波はナシ。鏡のような水面に静かに立つウキの見やすいこと

…そんな日に釣れたためしはないですよ
クロダイさんは遊んでくれまへんどした。。ぐっすん。
ヒイラギと豆サバが大量発生しててちーとも釣りにならん!ヽ(`Д´)ノ
でも、そんな合間をかいくぐり、キスが二匹ほど掛かってくれた。おみや

たっぷり遊んで帰ったら、さっそくびわの下拵え♪
こないだは小さめの可愛いサイズだったからそのまま煮たのだけど、
今度のはやったらデカくて種が邪魔そう
花つきの穴が大きい品種なのか、おしりをくり抜くとけっこーでかい穴が
あいたので、これなら種抜けるかな?とちまちま…おぉっこれは気持ちイイ



こないだのnoriさんびわと違ってかなーり大味だったので、少し甘みと酸味を
強めにして、最後に落とすリキュールもコアントローだけじゃなく
少しピーチを加えて柔らかみを足してみた。
元のびわが美味しかった前回のものにはちと届かなかったけど…これはこれで
結構良くできたかも
種は抜いたけど香り付け&杏仁豆腐用に入ってたぶんだけ鍋に投入。
一緒に煮てあげさえすればしっかり香りはつくのね、良かった~!
瓶にそのまま詰めといて、今度また杏仁もどき作ろう

このところちょくちょく作ってるこのびわのコンポート&杏仁豆腐、
本当にびっくりするほど各方面で好評をいただいていて…特に男性陣から。

職場のおやつ用に、昨日買ったびわ持ってったらオッチャン上司、
「また杏仁作ってきてもらわないとだからみんな種捨てちゃダメだぞー!」w

今日、職場で私宛の電話があり相手は珍しいことにおじいちゃんセンセ。「おーぅ、今忙しいかー?」
先週ちょうどいらした日だったから杏仁&コンポートお裾分けしたんだけど、
いたくお気に召されたとかで…大学の敷地でびわ採って帰ったから
作り方教えてくれだって!

そしてダーリンからは…こないだ日本酒いただいた上司さんへのお返し、
これ差し上げたいけどどうかなぁ、なんてびっくりするようなリクエスト。
そーんな気に入ってもらえてたなんて嬉しい~~!!

そんなこんなもnoriさんびわのおかげなわけで…こんなことなら、
煮てない生の種を取っとけば良かった!
そしたら蒔いて育てて、毎年夏に大量のびわのコンポートを…って、
どんだけ気の長い話だよってね

はー良くがんばりましたっ。はなまるっ!


追記。

作ってすぐの味見の時は、そこそこ美味しくできたと思った
房総びわのコンポートだったけど…馴染んでから食べたら
noriさんびわがどれだけ美味しかったか思い知るハメに…何これ、全然違う!!
半分ジョークのつもりだった気の長い話、本気で蒔くつもりで
種を分けていただけることになりました。
長期計画、がんばるぞー!!
保存食。 | コメント:(2) | トラックバック:(0)

初めての海釣り記念日♪

2012/10/21 Sun 23:37

ゆうべから小二の甥っ子ちゃん、たっちゃんが我が家に初お泊まりにきて、
今日は初めての海釣りに行ってきた!

もう夏前から話をしてたのに、9月は台風襲来で流れてしまいもう10月も半ば…
今回ダメならさすがに11月は寒すぎるから来年か⁈とヤキモキしてたけど
本当に素晴らしいお天気でホッとひと安心

送ってきてくれたnoriさんファミリーとしばしお茶で和やかに過ごした後
そんじゃばいばーいと家族に玄関でお別れしたたっちゃん、
じぃじばぁば宅以外のお泊まりは初めてとのことだったのでさみしくなったり
しないかな?とちょっぴり心配してたけどぜーんぜん元気
「明日の朝ごはん、パンがいいごはんがいい?」「パンがいい~!」
よしよしそんじゃパン焼こうね♪
お風呂に入った後は「たっちゃんいつも9時に寝てるよー」とのことで、
ベッドの横にお布団敷いてあげて…でもさすがに初めてのおうちじゃ
なかなか寝付けないよね眠れないよ~とヘルプコールでしばし枕元でおしゃべり。
何故かサッカー選手の身長話で盛り上がる38歳叔母と小2甥っ子w

しばしゆっくり話してたもののやっぱり落ち着かない様子、そうこうしてたら
仕込み始めてたパンの一次発酵終了のアラーム。
まだ眠くないなら…ちょこっと一緒にやろっかとお手伝いしてもらうことに



ハニーミルクスティック、これなら出来上がりも早いしクルマの中でも
釣りの合間にも食べやすいもんね♪
切るのも上手だったけど、ハケを持つ手つきがなかなかグゥ
「前にみんなでクッキー作った時たっちゃん卵塗ったもん!」
そかそか、だからきちんとムラなく塗れてるのねっ



発酵の合間にダーリンと翌日の釣り具の準備。
「たっちゃんに使ってもらうリールに糸結ぶからね~」
一緒にまーきまき。楽しそう

そんなこんなで夜もふけ、すっかり遅くなってしまったので慌てて就寝。
翌朝は4時半起き…
「起きられなかったらいっぱい大きい声してね、『あーー!!』このくらいねっ!」
と寝る前一生懸命言ってたたっちゃんだったけど、朝は普通にひと声で
さっくりぱっちりお目覚め。なーんてお利口ちゃん
ダーリンにコーヒー、たっちゃんにホットミルク、私のは紅茶を
それぞれポットにつめていざ出発~!



途中コンビニに寄っておにぎりやサンドイッチを買い、クルマの中で
たっちゃんの焼いたパンと一緒に食べつつ高速道路から朝焼けを眺める…
いーいお天気になりそだねっっ

朝からダーリンが運転ガンバってくれたので、たっちゃんと私は小一時間ぐっすり。
6時前には釣り場に着いて、さ、いっぱい釣れるかなー?



竿やリールの扱いも、最初は覚束なかったのがみるみるなじんで
あっという間にいっぱしの釣り人にw

10月の海は真夏や真冬と違ってお魚さんも活性バツグン!
特に昨日はけっこーな量で…



撒き餌を入れた端から水面が黒くなるほどの小魚の群れ!
食べられないトウゴロウイワシにボラ、小さすぎるメジナなんかが主だけど
釣って遊ぶぶんにはもーまんたい♪
二人で同じところにウキをいれては大はしゃぎ♪



アタリはさほど多くはなかったものの、ぽちぽち飽きない程度には釣れて
けっこー楽しい~

途中、水面をゆっさゆっさぱくぱくしながら変な泳ぎ方をしてる大きな魚が。
たっちゃんと、「なんだろねあれ、届くかなぁ?」とタモを伸ばしてみたら…



すんげぇサイズのスズキ!!マジで?!( ̄▽ ̄;)
こーんなサイズのスズキ、釣ったことないし見たのも初めてー!!

しかしとにかく様子がおかしいので、お土産にするにはちと怖い…とゆーことで
写真だけ撮って海にお帰りいただいた。
大きくて重くてちょこっと怖くて、腰が引け気味のたっちゃんが微笑ましいw

後は途中、ちょっと離れたところでずっとダンゴ釣りをやってたダーリンが
ヘダイを上げたり、まわりのおっちゃんが「これあげよかー」とくれたりして…
食べられないor毒のある魚は海に帰して本日のお土産はっ。



すごいねたっちゃん、ガンバったねー!!

アクアラインのマラソン開催日だったので、マラソン終了の14~15時には
帰ろっか、なんて言ってたのに結局お片づけを始めたのは太陽も赤くなった
夕方5時半過ぎ。
高速に入った頃には完全に日も落ちて暗くなり、宵っ張り&早起きに
たっぷり遊んで太陽浴びたらそりゃーもう撃沈ですよw
都内のnoriさん宅まで二時間半、ほぼ一度も目を覚まさずぐっすりな
たっちゃんとダーリン寝息が揃って愛らしかった

おうちではパパママに妹のよーたんがニコニコお出迎え
よかったら一緒に晩ごはんを、とお声掛け下さったのを、片付けもあるから
帰りが遅くなり過ぎると…とダーリンに言われて(´・ω・`) ショボーン
いろいろご報告話とかたっちゃんと一緒にできたら楽しそうだったのにー!!
せめて代わりに…車中で食べてね、とポットにつめたお茶に
お手製のおやつ、和菓子までいただいて大感激
美味しいお茶におやつでほっこり和みつつの帰り道だった

ところで今回、こんなにたっちゃんと一緒に過ごしたのは初めてだったけど、
たっちゃんの意外な一面にも触れられてすんごい楽しかった

行きのコンビニでは、
「たっちゃん、おにぎりどれにするー?」
「んーとね、赤飯とー、日高昆布とー、あ、焼きおにぎり!納豆巻きもー!」
渋い…渋すぎるセレクションww

釣り始めて段々調子が出てきたたっちゃん。
「たっちゃんイカが好きなんだ、アオリイカ!イカは釣れなイカー♪」
コレに始まったおやじギャグ、その後とどまるところを知らず…ww
親父様の血をしっかり受け継いでいらっしゃる

お昼の釣り場近くのお蕎麦屋さんでは。
「ざるそばー!」
お腹減ったでしょ?親子丼とかもあるし上になんかのったお蕎麦もあるよ?
「やっぱお蕎麦はざるそばだよー」
これまた渋いねぇ…ま、足りなきゃ分けてあげられるしたっちゃんが好きなら、と
頼み、目の前のせいろをたぐってずるずるっと一口。
「おつゆ、昆布がききすぎだと思うなぁー」
ヲイヲイヲイ。小2のセリフじゃねぇ!!(爆
たっちゃーん、ホントは年ごまかしてるでしょー!!と二人で大笑い。

「たっちゃんは、たっちゃんじゃなくて達じぃだなっ」とダーリンw
しばし「達じぃ」と呼んで大爆笑のひとコマだった

怪我なく無事に楽しめて、ホントにホントに良かった
ホントに楽しかった一日だった…いやー、そりゃーもうお年な我が夫婦には
エネルギーも使うけど、それ以上にもらうパワーのでかいこと!

もっと近かったら普段から行き来できるのになぁ、もったいない~
次また達じぃに会える日が楽しみだっ

明日の夜はきっと、自分で釣った魚で晩ごはん
小さい雑魚ばかりでnoriさんの下拵えが大変かもで申し訳ないけれど、
釣って食べるまでが(「お片づけまで」はもちょっと大きくなってからね
釣りのお楽しみ、たっちゃんにも伝えられたら嬉しいなぁ~!!
釣り。 | コメント:(2) | トラックバック:(0)

鍛錬ないちにち。。

2012/05/27 Sun 22:18

いやー今日は釣れなかった~~

釣り場につくと、いつになくガラッガラ。こんなに人がいないの初めてってくらい。
大喜びでお気に入りの場所に陣取って、さっそく糸を垂らし。
はー気持ちいい日だね、釣り日和だねー…と喜んでたのも最初だけ。
ぜんっぜん釣れない!おサカナ…おサカナはどこ⁈(゚Д゚;≡;゚д゚)

お天気も風も波もいいのにアタリはほとんどなく、まれにかかるのは
ヒイラギだけ(´・ω・`) ショボーン
めげそうになる気持ちをこらえつつ、オキアミをつけては投げつけては投げ…。

夕方前になって、ようやく私のハリに真っ当なアタリが!



まぁまぁサイズのメジナ君

そっからぽちぽちメジナが釣れて、ちょっと一息な私の横では変わらず
へこたれつつあるダーリン
しかーし!!釣り神さまはお見捨てにならなかった!!



ものすごいヒキ、竿が満月!!



立派なボラたん、62cm!!

二人ともなんとかヒイラギ以外のサカナに遊んでもらえて、とりあえずほっ。。
本命のクロダイ様には未だ会えずにいるのが残念だけど…。。



日が暮れるまでたっぷり遊んで、本日の釣りは終了!
冬のボラなら喜んでお持ち帰りだけど夏ボラはマズいし、その他のお土産が
あるならともかく、単品で持ち帰るほどのサイズのメジナでもなかったし…と
ゆーことで今回はおサカナみやげはナシ
今日はなんだかダンゴ釣りの訓練なカンジの一日だったな~。。

来週はスカイツリーおデートで釣りに行けないし、そろそろ梅雨入りしそうだし…
今年の春シーズンは黒鯛ダメダメだったなぁ、やっぱマメに行かんとなぁ。。
釣り。 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »