fc2ブログ
絶賛ハマりちぅのアイシングクッキー、諸方面で好評なのが嬉しくて調子ノリノリ
第三弾は最近超お気に入りの本のほぼコピーで、平日夜でも作れそうだった大人シックな抹茶クッキー

201411150033532fb.jpg

20141115123253928.jpg


見た目はプリティ、お味はシック。たーっぷり混ぜ込んだ抹茶が香り高い!
深いグリーンだけのシンプルさ、ラベンダーがあんまり素敵で作ってみたかったの

今日は毎月恒例、Tちゃんとのおデートの日だったのでちょこっとおすそ分け。
喜んでもらえてさらにテンションアップ

明日はフォトスタイリングのライティング講座で自由が丘なので、
帰りにクオカに寄ってあれこれまた素材買い込んでこよっかなー



おいしい毎日。 | コメント:(2) | トラックバック:(0)
安いの高いの、鉄にステンレスにセラミック、マーブルコートやら何やら…
色々フライパンもジプシーしたけど、結局のところ。
そのうちハゲてダメになっちゃうコーティングと分かっちゃいても、
テフロンとかマーブルとか、くっつかないのがやっぱり好きだ!
でも、くっつかないコーティングのフライパンはどれだけ丁寧に扱っても、
遅かれ早かれキズがついて焦げ付くようになってくるわけで…

いろいろ試した結果、数年前からコレに落ち着いたお気に入りフライパン。

20141012234940521.jpg

直径30cmでやや深めのマーブルコートフライパン、ホームセンターで2000円弱。
耐久性がそこそこあってリーズナブル、面がおっきくて使いやすい!
新しい方は「炒め・焼き用」、傷ついて焦げ付き始めたら「煮る・蒸すその他用」に
おろす、ってカンジで、半年~一年くらいでローテーションして使うのが
お料理にもストレスなく、もったいないオバケもでなくてイイ感じ

で、そろそろ新しいのに替えどきだったので買い置きフライパンのデビュタント
おニューフライパンと言えば…やっぱりコレがお約束♪

20141012235033661.jpg

これよこれこれ、ふっくらこんがりホットケーキ

何の工夫もナシに油も敷かず、こんな美しい焼き上がり。
こーゆーのがコーティングフライパンの良さだよねぇ

煮る用に使い送ったフライパンで作ったラグーソースは、明日のブランチの
写真を撮ってから載せようかな♪
平日はなかなか撮れないし、明日は台風でお出掛けもできなそうだし。
今月の料理写真講座の課題「秋のランチ」、頑張ってみようかな~!

おいしい毎日。 | コメント:(2) | トラックバック:(0)

水信玄餅。

2014/08/17 Sun 12:16

山梨県内2店舗のみ、夏季、しかも土日限定販売「水信玄餅」。



溶ける、とか、やわやわ、とかじゃなくて…

……消えた。。



おでかけ・旅行。 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
大阪旅行記はまだ途中なんだけど…。。

今日7月29日は、ダーリンの43回目のお誕生日。
物欲がなさ過ぎてプレゼントを嫌がるダーリンに、せめてご馳走でも…と
あれこれ考えてたところに昨日までの大阪旅行。
うまい食材てんこ盛りの黒門市場で、スペシャルごちそう食材GETしてきたのだー!

ご馳走で、美味しくて、盛夏にも元気になりそうなスタミナ食材で、
こちらではなかなか入手しづらくて珍しい高級食材。
それは…


すっぽん!!

そこらじゅうに噛みつきそうなほど元気なすっぽん、
おっちゃんの鮮やかな手業でさばかれてあっという間に素晴らしい高級食材に

日常で食べるもんでもないだけに、ハレの日ごはん的にアリ…だよね?
しかし万一ドン引きされたらどーしよ…と内心ドキドキだったんだけど、
ゆうべダーリンに見せたらいたくお喜びあー良かった!!
お洒落ディナーにはならないけど、おいっしい丸鍋作っちゃうよー!


(切り身画像はさすがに生々しいので、苦手な方向きにちとモザイクをw)

「すっぽんは、面倒がらずに一切れずつ掃除したんのが美味しいコツやで、
70~80℃のお湯でな、そしたら薄皮が剥けるからなぁ…」

川魚屋のおっちゃんレクチャーの通り、ていねいに下拵え。
でも、面倒なのはこれだけ、後は生姜と昆布だし、たっぷりの酒で煮るだけ!
甲羅の端がどんどん透き通ってきて、とろんと美味しそうな黄金色のスープに…

コトコトゆっくりすっぽんを煮ている間にお誕生日ケーキも


柑橘系の、なんかさっぱりしたのが食べたいなぁ…ってことだったので、
今年はさわやかグレープフルーツ&ヨーグルトなカンジに♪
豪快な画像の後に目にもさわやか?(* ̄▽ ̄*)


うふふ、夏気分なお誕生日ケーキだねっ

「すっぽんかぁ、それなら明日は早く帰れるようにするよー!」
そう言ってたダーリンからもう帰るコールが。早くてびっくり!


んもーばっちり準備万端よっっ
カンパイのお酒も美味しく冷えてるし

おいしい毎日。 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
こないだトマト探しに農産物直売所をまわった時に、枝付きハーブが安くて
バジルにパセリ、大葉やミントをどっさり買ってグラスに挿してたこのところ。
キッチンにグリーンがあるだけで気持ちイイのに、風で香るハーブったら幸せ~

しばらく楽しんだので、傷まないうちに使い切り大作戦♪


バジルは葉先の少しを残して、後はちぎって瓶につめつめ。
たっぷりのオリーブオイルを加えるだけ、香り高いバジルオイルに!
とても状態の良かったバジルに敬意を表して、大好きなサルバーニョを使ってみた

数日漬けたら葉を取り出すだけ、こーんはお手軽なのに用途はたっくさん!
香りづけやサラダ、炒め物やごはんのベースなど、なんでもござれな
万能オイルは栗原はるみさんレシピホントこれ好きなのよー

甘くてさわやかな香りのアップルミントは、ミントティーもいいけれど…
旬の桃が安かったので、ミントの香りのコンポートを作ることに♪


つるんと湯剥きした桃を、はちみつやレモンで甘くしたシロップで煮るコンポート。
今回はたっぷりのミントにワインでオトナ味
加えたワインはハチミツつながりで…蜂蜜の香りを持つことから名付けられた
ハンターヴァレーの貴腐ワイン“little B”。大好きな大好きなワイン!
偉そうに言う割に、たまたまの最近の飲み残しなんだけどね

ゆっくり冷ましてシロップを含ませたら、容器に移して冷蔵庫へ。
コンポートは寝かせてからが美味しいんだけど…香りが良過ぎて待ちきれない!
桃のコンポートったらコレだよね、ってことでバニラアイスを買ってきて…


ピーチメルバの出来上がり

桃のコンポート&バニラアイスの優しいカップリングにラズベリーソースの酸味、
アーモンドスライスの香ばしさ、がトラディショナルなピーチメルバなんだけど…
ラズベリーソースがなかったので、こないだの桑の実(マルベリー)ジャムで代用

苦肉の策の桑の実ジャムだったけど、プチプチの食感も加わってうまうま!
外で食べるピーチメルバは、甘ったる過ぎのが多くて実はそんなに好きじゃなかったり
するんだけど…ミントのおかげかすごくさっぱり、こーれは美味しい!
自分ちのだと好きに作れていーね

桃のコンポートったらヨーグルトも合うよね~、買ってこなくっちゃだっ

*****************

そんなこんなでのんびり過ごしてた昼下がり、インターホンがピンポーン♪
きたきたきたぁ~!!


むっふっふ、超速でダーリンのお許し得られちゃって2台目のストウブちゃん!

あまりの使いやすさ、料理の美味しくなりっぷりに感動して購入して以来
愛用し倒してるstaubココットオーバル27cm。
ほんっと気に入ってるんだけど、煮込みメインのつもりで大きめを買ったので
もう少し小ぶりのもの、副菜やちょっとした料理用のが欲しくなっちゃって
staubで、単に蒸したり茹でたりするだけの野菜が異常にうまいのよー
副菜にして食卓にそのまま出せるサイズがあったらいいなって!

あっさり却下されると思いきや、なんとあっさりOKがでてびっくり
ダーリンもstaubの威力を気に入ってくれたみたい、うーれーしーい~!!

手の平サイズの10cmから超特大の41cmまで、たっくさんの種類があるstaub。
カラーもサイズもいっぱい悩んで…選んだのは、グレーのオーバル17cm


副菜にメインに使えそうな程よいサイズ感、食卓に邪魔にならないオーバル。
そして、27cmグレナディンレッドと並べて似合いそうなシックな色み!

テーブルに出すの前提なので、もちろんトリベットも一緒に購入
このマグネット入りの鍋敷き、落ちなくてズレなくてほんっと便利!
他のお鍋用にもこういうのあればいいのになぁ~。

今日のところはシーズニング(慣らし)だけで終了。
あー何作ろうっ、楽しみ過ぎる~!!
保存食。 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »