晴れの江ノ島、しらす丼日和♪
2014/09/23 Tue 21:19
透き通る秋の陽射し、美しい海の青…そうここは湘南!
というわけで、今日はフォトスタ仲間のAyaさんmayuさんと楽しいおデート♪
駅で落ち合って三人、潮風が心地良い江ノ島へ
Ayaさんのオーラソーマを受けに先にいらしてたmayuさん、
キラキラの海の反射に負けないくらいのステキな表情
セッションの充実っぷりが伺えて

さすが江ノ島、んもーすっごい人・人・人!
Ayaさんが予約して下さってなかったら、きっとお昼にありつけなかった…
あまりの待ちの多さにひるむほどの人の合間をすいすいかきわけて、
江ノ島と言えば、そう!
名物・しらす丼~!!

季節柄か天候でか、残念ながら生しらすは入荷がなくいただけなかったけれど、
地元のツウは釜揚げこそってね
これでもか!ってあふれるほどのしらす、うーん満足っ
美味しかったおすそ分け、ダーリンおみやに釜揚げしらすとタタミイワシをゲット。
丼にするほどはないけど、しらすおろしで食べさせてあーげよっ
おいちーごはんの後はおいちーおやつ…ということでAyaさん宅へ、
『あの』ステキなAyaさんのおうち、再訪をとても楽しみにしてたのだー


お洒落な邸宅の立ち並ぶ鵠沼の住宅街の一角、
美しい芝生に品の良い、主張し過ぎない静かな雰囲気の佇まいのおうち…
あぁやっぱりAyaさん邸、大好き!!
Ayaさんのご用意下さった瀟洒なケーキにmayuさんのおみやのラブリーなお菓子、
あんまりフォトジェニックでさっそく撮影会スタート!
Ayaさんおニューの下地、お披露目して下さってさっそく
ご了承下さったので載せちゃった♪
手持ちのあいぽんにて。くぅぅー、やっぱりカメラ持ってけば良かった!!
Ayaさんの淹れて下さる美味しいお茶をいただきながら、
んもーひたすらおしゃべりしておやつつついて大笑いして。
楽し過ぎて時間があっという間!
夕方までたっぷりお邪魔させていただいて…ほんっと楽しかったー!!


帰りは藤沢までAyaさんがクルマで送って下さって
そのままmayuさんと新宿まで、各駅停車でのんびり続きのおしゃべり大会♪
楽しい時間って、何でこんなに早いんだろう~!
お出掛け・お散歩にリベンジのお店、果てはパジャマパーティーに旅行まで!
行きたいお店や場所はてんこもり、ちまちまひとつずつ実現させてきましょうねっ、と
帰りの電車の中でまでLINEで大はしゃぎ♪
いろいろお楽しみいっぱいだけど…まずは!
のびのびになってるフォトスタの皆さんとのランチ会、年内に一度企画したいなぁっ
新宿でお別れしたあと、乗り換えついでにハンズと紀伊国屋に寄り道
ついさっき帰ってきたら…
ダーリンのカレー炒めとSoftBankからの小包みが待ってたわけです。うひゃーい!
ハンズで買ってきたバインダーに、資料をさっそくまとめて…とか思ってたけど、
箱みたらもぉいてもたってもいられまへん。待ってたよiPhone6+ちゃん!
さーてこれからバックアップ&移行作業頑張りまっす。むっふっふー
というわけで、今日はフォトスタ仲間のAyaさんmayuさんと楽しいおデート♪
駅で落ち合って三人、潮風が心地良い江ノ島へ

Ayaさんのオーラソーマを受けに先にいらしてたmayuさん、
キラキラの海の反射に負けないくらいのステキな表情

セッションの充実っぷりが伺えて


さすが江ノ島、んもーすっごい人・人・人!
Ayaさんが予約して下さってなかったら、きっとお昼にありつけなかった…

あまりの待ちの多さにひるむほどの人の合間をすいすいかきわけて、
江ノ島と言えば、そう!
名物・しらす丼~!!


季節柄か天候でか、残念ながら生しらすは入荷がなくいただけなかったけれど、
地元のツウは釜揚げこそってね

これでもか!ってあふれるほどのしらす、うーん満足っ

美味しかったおすそ分け、ダーリンおみやに釜揚げしらすとタタミイワシをゲット。
丼にするほどはないけど、しらすおろしで食べさせてあーげよっ

おいちーごはんの後はおいちーおやつ…ということでAyaさん宅へ、
『あの』ステキなAyaさんのおうち、再訪をとても楽しみにしてたのだー



お洒落な邸宅の立ち並ぶ鵠沼の住宅街の一角、
美しい芝生に品の良い、主張し過ぎない静かな雰囲気の佇まいのおうち…
あぁやっぱりAyaさん邸、大好き!!

Ayaさんのご用意下さった瀟洒なケーキにmayuさんのおみやのラブリーなお菓子、
あんまりフォトジェニックでさっそく撮影会スタート!

Ayaさんおニューの下地、お披露目して下さってさっそく

ご了承下さったので載せちゃった♪
手持ちのあいぽんにて。くぅぅー、やっぱりカメラ持ってけば良かった!!
Ayaさんの淹れて下さる美味しいお茶をいただきながら、
んもーひたすらおしゃべりしておやつつついて大笑いして。
楽し過ぎて時間があっという間!
夕方までたっぷりお邪魔させていただいて…ほんっと楽しかったー!!



帰りは藤沢までAyaさんがクルマで送って下さって

そのままmayuさんと新宿まで、各駅停車でのんびり続きのおしゃべり大会♪
楽しい時間って、何でこんなに早いんだろう~!

お出掛け・お散歩にリベンジのお店、果てはパジャマパーティーに旅行まで!
行きたいお店や場所はてんこもり、ちまちまひとつずつ実現させてきましょうねっ、と
帰りの電車の中でまでLINEで大はしゃぎ♪
いろいろお楽しみいっぱいだけど…まずは!
のびのびになってるフォトスタの皆さんとのランチ会、年内に一度企画したいなぁっ

新宿でお別れしたあと、乗り換えついでにハンズと紀伊国屋に寄り道

ついさっき帰ってきたら…
ダーリンのカレー炒めとSoftBankからの小包みが待ってたわけです。うひゃーい!

ハンズで買ってきたバインダーに、資料をさっそくまとめて…とか思ってたけど、
箱みたらもぉいてもたってもいられまへん。待ってたよiPhone6+ちゃん!

さーてこれからバックアップ&移行作業頑張りまっす。むっふっふー

そふと°りんく。
2014/09/13 Sat 22:14
さーて二連休、きゃあきゃあ何しよっかねー
まずは英気を養うぞー、ってことで久しぶりに焼き肉屋さんへ行くことに
ウチから徒歩10分ほど、住宅街の片隅の焼肉屋さん。
貼り紙にしょぼい椅子、ガタつくテーブルは4卓だけ。
昭和かよってな雰囲気だけど、こーこが予約必須の人気店。
めっちゃくちゃ美味しくてお気に入り!
こんな見た目のお店なのに、出す肉は全て国産A5ランクの黒毛和牛
稀少部位も惜しげなく盛られて出てくる豪快っぷり。
シンシン、ゲタカルビにトモサンカク、ミスジにシャトーブリアン…
一人前がこの盛りですよ、いやーすばらすぃ
ビールにチューハイで乾杯
キムチや肉でうまうま大喜び
メートルが上がるにつれて笑いのハードルはどんどこ下がり…
そんなタイミングで目に入ったのがコレ。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)……
(つд⊂)ゴシゴシ
………(゚∀゚)(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャッ
ツボ入るとヤバいよね。たいした誤植でもないのにいやー立派なヨッパライww
二人して腹抱えてたっぷり笑い転げた5分間でしたとさ
帰り道、食後の甘いもんでも食べてこっか~と寄り道。
白鳳のコンポート&ソルベに、長野パープルとシャインマスカットのゼリー。
脂っこい口がすっきりさっぱり、うーん至福のデザートでしたん
秋らしいさわやかなお天気の連休になりそうな明日明後日。
うっふっふ、何して遊んじゃおうかね~!

まずは英気を養うぞー、ってことで久しぶりに焼き肉屋さんへ行くことに

ウチから徒歩10分ほど、住宅街の片隅の焼肉屋さん。
貼り紙にしょぼい椅子、ガタつくテーブルは4卓だけ。
昭和かよってな雰囲気だけど、こーこが予約必須の人気店。
めっちゃくちゃ美味しくてお気に入り!

こんな見た目のお店なのに、出す肉は全て国産A5ランクの黒毛和牛

稀少部位も惜しげなく盛られて出てくる豪快っぷり。
シンシン、ゲタカルビにトモサンカク、ミスジにシャトーブリアン…
一人前がこの盛りですよ、いやーすばらすぃ

ビールにチューハイで乾杯


メートルが上がるにつれて笑いのハードルはどんどこ下がり…
そんなタイミングで目に入ったのがコレ。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)……
(つд⊂)ゴシゴシ
………(゚∀゚)(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャッ
ツボ入るとヤバいよね。たいした誤植でもないのにいやー立派なヨッパライww
二人して腹抱えてたっぷり笑い転げた5分間でしたとさ

帰り道、食後の甘いもんでも食べてこっか~と寄り道。
白鳳のコンポート&ソルベに、長野パープルとシャインマスカットのゼリー。
脂っこい口がすっきりさっぱり、うーん至福のデザートでしたん

秋らしいさわやかなお天気の連休になりそうな明日明後日。
うっふっふ、何して遊んじゃおうかね~!

誘惑ないちにち。
2014/08/27 Wed 23:38
今日はダイエット期間だってのに、うまうまごはん連発ないちにちで
昼はお久しぶりに当たった東京ガスの料理教室でインド料理、
夜は前々職場の送別会に呼んでもらって、オトナ女子のハートわしづかみな
うまうまごはん屋さん
あーやばい、ほんとやばいのにー!!うーまーいー!!!
ココロの葛藤は表に出さず、顔でわらって心で七転八倒。。
とりあえず、帰ってマンションの10階まで階段であがってみた。
マイナス39kcal…うん、無駄ヽ(;´Д`)ノ
明日は弟も行ってる小山の実家へ行く予定。
目標体重まで後◯kg、残り日数はあと4日、大丈夫か?大丈夫なのか?!オイラorz

昼はお久しぶりに当たった東京ガスの料理教室でインド料理、
夜は前々職場の送別会に呼んでもらって、オトナ女子のハートわしづかみな
うまうまごはん屋さん

あーやばい、ほんとやばいのにー!!うーまーいー!!!
ココロの葛藤は表に出さず、顔でわらって心で七転八倒。。
とりあえず、帰ってマンションの10階まで階段であがってみた。
マイナス39kcal…うん、無駄ヽ(;´Д`)ノ
明日は弟も行ってる小山の実家へ行く予定。
目標体重まで後◯kg、残り日数はあと4日、大丈夫か?大丈夫なのか?!オイラorz
ラストスパート夏休み。
2014/08/25 Mon 23:44
さて、半年間の「人生の夏休み」も残すところあと7日。
有意義なラストスパートのためにと予定入れまくりな一週間、
昨日はダーリンと映画観に成田までおデート&お買い物
今日は一ヶ月検診を済ませて実家から戻ってきたわらチャン☆とランチ

最近教わった製麺所併設のお蕎麦屋さん「正源寺そば」。びっくりするほど安いっ!
冷やし平打ちうどん200円、おそばは190円…つるつるうまー
ダイエット中にも罪悪感少なめ
ここで買える生湯葉がとにかくお勧め、との情報だったので購入~
カロリー控えめランチの後は、これまた罪悪感少なめデザート♪
前回のマンゴーかき氷を気に入って再訪、鎌取の和カフェ「双樹」。

自家製あずきの優しい甘さが懐かしくておいちー!
氷は、究極にふわふわ…とは言えないけどなかなかのレベル
最近かき氷ブームでおいしさもお値段もピンキリだけど…ワンコイン以下の値段で
この質なら大満足!居心地の良いまったりお座敷と合わせて大のお気に入り
実はコレの合間に、ダイエットの強敵な間食もはさんじゃってるんだけど…
ソレについてはわらチャン☆と二人だけのヒミツ。えへへのへー
昨日のダーリンとのデートは肉だったし今日は炭水化物な麺。
今夜はお野菜かなぁ、と帰りにスーパーに寄ったら処分値段な三つ葉にみょうが!
香り野菜ってたまらなく好きなんだよねー、ってことでこんな晩ごはん♪

・農家さんお勧めレシピらしい丸ごと焼きピーマン、種までおいしくてびっくり!
・正源寺そばで買ってきた生湯葉、とろーり食感がたまらない~
・全体に優しいお味な取り合わせだったので、塩味強めなフグの干物
・久々のおせんレシピ、ごはんにお酒が進む味
みょうがの青柚子味噌炒め
・さっと茹でた三つ葉を蕎麦つゆに浸して…シャキシャキ三つ葉の海苔巻き
あと、晩酌後のダーリンには…ピリッとうまうま山のなめろう添えの
炊きたてごはんとかき玉汁でシメごはん


野菜ばっかのテーブルでの満腹感って、なんでこんなに優しいのかしら
イベントあれこれ一週間、明日の予定は税務署と歌舞伎の二本立て
あ、市役所も行かなきゃだった…残り少ない平日休み、さー楽しむぞー!!


有意義なラストスパートのためにと予定入れまくりな一週間、
昨日はダーリンと映画観に成田までおデート&お買い物

今日は一ヶ月検診を済ませて実家から戻ってきたわらチャン☆とランチ


最近教わった製麺所併設のお蕎麦屋さん「正源寺そば」。びっくりするほど安いっ!
冷やし平打ちうどん200円、おそばは190円…つるつるうまー

ダイエット中にも罪悪感少なめ

ここで買える生湯葉がとにかくお勧め、との情報だったので購入~

カロリー控えめランチの後は、これまた罪悪感少なめデザート♪
前回のマンゴーかき氷を気に入って再訪、鎌取の和カフェ「双樹」。

自家製あずきの優しい甘さが懐かしくておいちー!

氷は、究極にふわふわ…とは言えないけどなかなかのレベル

最近かき氷ブームでおいしさもお値段もピンキリだけど…ワンコイン以下の値段で
この質なら大満足!居心地の良いまったりお座敷と合わせて大のお気に入り

実はコレの合間に、ダイエットの強敵な間食もはさんじゃってるんだけど…
ソレについてはわらチャン☆と二人だけのヒミツ。えへへのへー

昨日のダーリンとのデートは肉だったし今日は炭水化物な麺。
今夜はお野菜かなぁ、と帰りにスーパーに寄ったら処分値段な三つ葉にみょうが!
香り野菜ってたまらなく好きなんだよねー、ってことでこんな晩ごはん♪

・農家さんお勧めレシピらしい丸ごと焼きピーマン、種までおいしくてびっくり!
・正源寺そばで買ってきた生湯葉、とろーり食感がたまらない~

・全体に優しいお味な取り合わせだったので、塩味強めなフグの干物
・久々のおせんレシピ、ごはんにお酒が進む味

・さっと茹でた三つ葉を蕎麦つゆに浸して…シャキシャキ三つ葉の海苔巻き
あと、晩酌後のダーリンには…ピリッとうまうま山のなめろう添えの
炊きたてごはんとかき玉汁でシメごはん



野菜ばっかのテーブルでの満腹感って、なんでこんなに優しいのかしら

イベントあれこれ一週間、明日の予定は税務署と歌舞伎の二本立て

あ、市役所も行かなきゃだった…残り少ない平日休み、さー楽しむぞー!!



初めてのオーラソーマ。
2014/08/05 Tue 23:46
前回の日記に書いてた、盛りだくさんの月曜日予告。
その通りに、それ以上に!濃密で素晴らしい一日だった~!!
アヤさんとの楽し過ぎる時間に、初めてのオーラソーマ
重要な一本の電話に、夕方からは久しぶりの友人との懐かしいおしゃべり…
盛りだくさん過ぎたのか、帰りの電車を降りたところで激烈な寒気を覚え
帰宅して熱を測るとなんと38℃!ノドも真っ赤に腫れてるし。。
ゆうべは即お薬のんで冷えピタ&氷枕で撃沈。いやー日記どころじゃなかったね
ほんとねぇ…もう真っ青だったのよ。。
まだハッキリしなくて日記に書いてなかったけれど、降って湧いたシゴトの話に
一喜一憂してたこのところ…
その大事な見学を兼ねた初訪問の日が今日だったんだもーん!


しかし、知恵熱だったのか、必死でクスリでおさえこんだのが功を奏したのか…
とりあえず今朝にはなんとかほぼ平熱、まだノドや頭に嵐がひそんでいそうな
気配はあるけど、とりあえずはひと段落。。無事行けてホッ

しかしそっちの話はまたいずれ…諸々落ち着いてハッキリした時にでも
それより月曜の楽しかった話ですよー!!
******************
鎌倉から江ノ電、って時点でもう小旅行気分マンマンだった昨日の朝。
珍しく快速グリーン車なんて乗っちゃってテンションうなぎのぼり~♪
鎌倉で落ち合ったアヤさんと江ノ電に乗って、さらにソフ鉄子気分満喫
朝のスイーツタイムをはさんでアヤさん宅に伺っちゃうのだー!
鵠沼海岸と言えば、な埜庵のかき氷話で盛り上がってた今回のご訪問だったけど、
残念ながら定休日とのことで、かわりに案内して下さったのは…なんと!

駅のホームの途切れたあたり、通路もない線路の真横に…入り口が?!
知る人ぞ知る甘味処、和田塚「無心庵」。
事前のやり取りで、かき氷と共に案に挙がってたこのお店。素敵だったぁ…

あたたかい空気の古民家に調えられすぎていないお庭、郷愁を誘う雰囲気…
たまにゴトンゴトン、と響く江ノ電の音すら快くて。
そんななごむ空間でまったりいただく豆かんの美味しかったことといったら

フォトスタイリングで出会ったアヤさんと私、美味しいおやつにももちろん
喜びつつ、あまりのフォトジェニックさに大はしゃぎ

ほんっとに線路の真横なの、凄いよねぇこの立地。注意書きもさもありなんw
おやつの後は湘南の海を眺めながら江ノ電に揺られ、鵠沼海岸へ。
誰もいないから気兼ねなくぜひ、と案内して下さったご自宅が…とんでもなかった!!
アートと居心地の良さが融合したような、なんとも言えず心地良いおうち。
建築に詳しい母の偶然の出会いから設計していただけてらしくて…と、
はにかみながらアヤさん。著名な建築家の手によるものだと伺って納得!
でももう築25年も経ってるから…と謙遜されてさらにびっくり。
美術作品の中にいるかのようなその雰囲気やデザインの美しさもさることながら、
それを全く古びさせることなく、美しさを保ったまま家族の温かみを加えたような…
家の隅々まで、居心地の良い穏やかななごやかさに満ちていて、
どれだけ心を砕いて、ていねいに大切に住まわれてきたかが伝わってくる…。

撮影も日記掲載もOKですよ、とは仰って下さったけれど…私の写真のウデで
美しさをお届けする自信がなかったので
複雑なリズム感が気持ち良い階段の踊り場のごく一部と、見せて下さった
その建築家の方の作品集のなかからアヤさんご実家の掲載ページを。。
毎回課題で提出されるアヤさんの、質の高い上品なスタイリングにいつも
見とれていたけれど、美しいモノを選ぶ視点やセンスはこんなふうに
美しい生活の中から培われてたんだなぁ…と納得。はぁぁため息…

ご両親の趣味というジャズのかかるダイニングで、ランチをご馳走に
オーラソーマのセッションの前に、色のイメージが邪魔しないように
白を基調にしたお料理にしてみたんです…とアヤさんの手料理でのおもてなし。
もうね…どれも絶品!!


さわやかでいくらでも食べられちゃいそうなシーフードサラダや、
ポテトの味そのもののヴィシソワーズ、そして…正統派でクラシカルなのに
不思議に軽やかなホワイトストロガノフ!
あんまり美味しくて手が止まらないの、ほんっとに凄かったぁ…
特にヴィシソワーズの、なんだろう…うまく言えないなぁ、
『じゃがいも』じゃなくて『ポテト』がぎゅっとした香りと味がたまらなくて!
レシピを教えてもらったけれど、とても再現できそうにない気が…
じゃがいもの品種かなぁ、それとも火の入れ方?牛乳やクリームの質??
アヤさんのスープの味を忘れないうちに、一度チャレンジしてみたいなぁ~。。
美味しいお食事の後はしばしおしゃべりを楽しんだあと…いよいよセッションに!
オーラソーマ、またはカラーセラピー。
アヤさんがオーラソーマを学んでいらっしゃる、と聞いて
あーあのキレイなボトルが並んだのだよね、くらいの知識しかなかった私。
どういうものかも、何をするものかも全く知らなかったのだけど…
アヤさんがお友達におこなったセッションのお話を読んで興味を持ち、
なんだか面白そうだな、とネットのモニタ上でやる無料ゲームのような
オーラソーマを試してみたら…不思議な程自分の現況を言い当てられててびっくり!
なんだこれ、占いみたいなもの…?
しかもなんだかすごくタイムリーな状況を言い当てられてる、なにこれ不思議!
そんなことがきっかけで、アヤさんにぜひ一度受けてみたくて、とお願いして
今回のセッションになってて…それが、前述の理由で延期になったことすら
偶然じゃないかも、と思ったら期待度さらにアップだったのだー
じゃあ始めましょうか、とアヤさんが棚にかけてあった白い布をあげると…
光を通して美しいカラフルなボトルの数々!きれい…。
「好きだなって思ったり、気になったり、目に飛び込んできたり目が止まったりした
ボトルを選んでくださいね、そしたら左手でつまんでこちらへ置いて…」
それを4回行うだけ。おしまい。
すぐ決まるボトルもあれば、なかなか選べないで時間がかかるボトルも…
ゆっくり選んでくださいね、としばし一人にしてくれて、最後のボトルを手に取った。

私が選んだボトルを前に座り、アヤさんがボトルについての解説をしながら
キーワードになる言葉を投げかけてくれる。
その言葉について感想を言ったり何気ないおしゃべりをしてるうちに、気づいたら
いつのまにか勝手に昔のことを喋り始めてる私がいて…!
こんな話をしに来たんじゃないのに、とかこんなの言いたくないのに、とか
思ってるんだけど、そう言い訳しつつ何かがこぼれるようにあふれて止まらない。
そんな私の話をアヤさんは遮らずにニコニコ聞きながら、そのボトルのさらに
深い意味や色の持つイメージを伝えてくれ、その言葉をきっかけにまた
私の中から過去のイメージがまぶたの裏に立ち上がり、言葉になって溢れ出ていく。
アヤさんが紡いでくれるボトルの説明のおかげなのか、それとも私の選んだ
順番がたまたまそうなのか、もしくはまさに色の持つ力の必然性なのか…
4つのボトルは、それぞれが意味を持ちながら起承転結のあるストーリーになり、
それは、過去から未来へ続く、希望の道筋そのもののようで…。
あぁ、だから『セッション』って言うんだ。『セラピー』なんだ…
遠い意識の中では感じつつ、ひたすらまだまだ喋り続ける自分が不思議だった…
途中ティーブレイクを挟みながらのセッション、あまりに濃密だったから…
終わった時には何か、むずむずするような気恥ずかしさと申し訳なさと
全く知らない相手ならそうでもないかもだけど…好きになって尊敬してる相手に
あまり自分のこっぱずかしいとこ見せたくないよね、セッションの間は
感じなかったのに、我に返ってもんどりうつよーなキモチ( ̄▽ ̄;)
でももちろん、そんな状態もアヤさんはお見通しで
「内容はその場だけのもの」だし、「その時マイナスに思えたものも全て
今の『私』の成り立ちに繋がってる」「正しい道を歩まれてきたんですね」
という優しい言葉をもらい…悶え死にせずに済みましたとさ
本当の意味で正しい道を歩んだかどうかって、たぶん死ぬ直前にしか分からない。
でも、そのまさにその瞬間に…色々あったけど良かったな、って思うために
楽しんで生きるって、なんだかいいかもしれないよね。
…なーんて、基本的に楽天家で快楽主義者のオイラが言っても信憑性ないかもだけどさっ
そんな中身の濃い、素晴らしいセッションを終え、居心地の良過ぎたおうちに
後ろ髪ひかれながらお暇して…二人してそのまま電車で都内へ。
アヤさんは田町で、私は東京でそれぞれ待ち合わせだったので品川でお別れ。
帰りの電車でもひたすら喋りっぱなし、もうホントに楽しくて楽しくて!
また近いうちぜひ、二人ででもmayuさんと三人ででも、そしてフォトスタの
同期の皆さんとでも!と約束して手を振って…ホントにホントに楽しい時間だった!
さてその後、アヤさんがパーティーにお呼ばれされてるころ、
私は東京駅で待ち合わせ、高校時代の旧友やぎちゃんと久しぶりの顔合わせ!

暑いしなんとなくエスニックでも、と評判良さげだったダバ・インディア。
美味しいわボリューミーだわで大満足!
しかしコースは量が多過ぎて、アラフォー二人にはちとキツかった…w
いやー旧交を温めるって時が戻るよね!ほんっと楽しかった~
意識が高校時代に返るような気すらして♪
しかし、若返った感にさらに年齢を感じるのもまた皮肉。。
切ないジャストフォーティーでございましたとさ。。
ところでゴハンと言えば…
インド飯+東京or品川の新幹線停車駅に近い+美味しそう、くらいの理由で
選んだお店だったのに、直前になって降って湧いた話の新職場が判明したら、
なんとその予約取ってたダバ・インディアの隣のビルだったという…
行ってびっくり。これも引き寄せ?!( ̄▽ ̄;)
おかげで今日の待ち合わせ場所も事前にチェックでき、クリニックの場所も
確認できて偶然とは言えいろいろラッキー♪
ところでこの話、うまいこと煮詰まればそりゃー言うことなしなんだけど、
その辺まだ不透明なのでしばし保留。はてさてどうなることやら…
ま、何にしてもとりあえず。
こないだドキュメンタリーで研究者の方が仰ってた名言、
『迷ったら、次の電信柱まで全力疾走!』
とりあえず手近なとこから頑張ってるうちに、その内なんか変化も来るでしょ
楽しいやら和むやら、深いやら美しいやら、悩ましいやら懐かしいやら…
あまりにもいろんな感情が炸裂したせいなのか、帰りの電車を降りた瞬間
急激で激烈な寒気と、カラダが発火したくらいのほてりを感じ、帰宅してすぐ
熱を測ったら…冒頭の38度のハナシになるわけです( ̄▽ ̄;)
いやー…ホントどーなるかと思ったよ
咽頭の炎症ももちろん起きてはいたけれど、タイミング的には
一時的にかかったストレスか知恵熱?みたいなこと思ってたんだけど。
お礼やらご報告やらでLINEしたアヤさんmayuさんには、同時多発的に
『浄化?』という返信をもらい…なるほど、そういう捉え方もあるのかー。
好転反応とか浄化とか、マイナスの状況も捉え方次第でプラスってのは
面白いよね、人間って意外と単純だったりするし
そんなわけで、浄化です。浄化なんです。具合悪いんじゃないんです。
だから、明後日からの旅行には何の問題もないんですー!!

明日一日はしっかり寝て体力復活につとめ、明後日からは楽しみにしてた
ぽこ(1人)&Ayaさん(1.5人)と金沢3.5人女子旅!
今年の北陸はなかなかに暑そうな様子だけど、まぁ無理せずのんびりと♪
どんな道行きになるだろ…うはーん楽しみ!!
その通りに、それ以上に!濃密で素晴らしい一日だった~!!

アヤさんとの楽し過ぎる時間に、初めてのオーラソーマ

重要な一本の電話に、夕方からは久しぶりの友人との懐かしいおしゃべり…
盛りだくさん過ぎたのか、帰りの電車を降りたところで激烈な寒気を覚え
帰宅して熱を測るとなんと38℃!ノドも真っ赤に腫れてるし。。

ゆうべは即お薬のんで冷えピタ&氷枕で撃沈。いやー日記どころじゃなかったね

ほんとねぇ…もう真っ青だったのよ。。
まだハッキリしなくて日記に書いてなかったけれど、降って湧いたシゴトの話に
一喜一憂してたこのところ…
その大事な見学を兼ねた初訪問の日が今日だったんだもーん!



しかし、知恵熱だったのか、必死でクスリでおさえこんだのが功を奏したのか…
とりあえず今朝にはなんとかほぼ平熱、まだノドや頭に嵐がひそんでいそうな
気配はあるけど、とりあえずはひと段落。。無事行けてホッ


しかしそっちの話はまたいずれ…諸々落ち着いてハッキリした時にでも

それより月曜の楽しかった話ですよー!!

******************
鎌倉から江ノ電、って時点でもう小旅行気分マンマンだった昨日の朝。
珍しく快速グリーン車なんて乗っちゃってテンションうなぎのぼり~♪
鎌倉で落ち合ったアヤさんと江ノ電に乗って、さらにソフ鉄子気分満喫

朝のスイーツタイムをはさんでアヤさん宅に伺っちゃうのだー!

鵠沼海岸と言えば、な埜庵のかき氷話で盛り上がってた今回のご訪問だったけど、
残念ながら定休日とのことで、かわりに案内して下さったのは…なんと!

駅のホームの途切れたあたり、通路もない線路の真横に…入り口が?!
知る人ぞ知る甘味処、和田塚「無心庵」。
事前のやり取りで、かき氷と共に案に挙がってたこのお店。素敵だったぁ…


あたたかい空気の古民家に調えられすぎていないお庭、郷愁を誘う雰囲気…
たまにゴトンゴトン、と響く江ノ電の音すら快くて。
そんななごむ空間でまったりいただく豆かんの美味しかったことといったら


フォトスタイリングで出会ったアヤさんと私、美味しいおやつにももちろん
喜びつつ、あまりのフォトジェニックさに大はしゃぎ


ほんっとに線路の真横なの、凄いよねぇこの立地。注意書きもさもありなんw
おやつの後は湘南の海を眺めながら江ノ電に揺られ、鵠沼海岸へ。
誰もいないから気兼ねなくぜひ、と案内して下さったご自宅が…とんでもなかった!!
アートと居心地の良さが融合したような、なんとも言えず心地良いおうち。
建築に詳しい母の偶然の出会いから設計していただけてらしくて…と、
はにかみながらアヤさん。著名な建築家の手によるものだと伺って納得!
でももう築25年も経ってるから…と謙遜されてさらにびっくり。
美術作品の中にいるかのようなその雰囲気やデザインの美しさもさることながら、
それを全く古びさせることなく、美しさを保ったまま家族の温かみを加えたような…
家の隅々まで、居心地の良い穏やかななごやかさに満ちていて、
どれだけ心を砕いて、ていねいに大切に住まわれてきたかが伝わってくる…。

撮影も日記掲載もOKですよ、とは仰って下さったけれど…私の写真のウデで
美しさをお届けする自信がなかったので

複雑なリズム感が気持ち良い階段の踊り場のごく一部と、見せて下さった
その建築家の方の作品集のなかからアヤさんご実家の掲載ページを。。
毎回課題で提出されるアヤさんの、質の高い上品なスタイリングにいつも
見とれていたけれど、美しいモノを選ぶ視点やセンスはこんなふうに
美しい生活の中から培われてたんだなぁ…と納得。はぁぁため息…


ご両親の趣味というジャズのかかるダイニングで、ランチをご馳走に

オーラソーマのセッションの前に、色のイメージが邪魔しないように
白を基調にしたお料理にしてみたんです…とアヤさんの手料理でのおもてなし。
もうね…どれも絶品!!



さわやかでいくらでも食べられちゃいそうなシーフードサラダや、
ポテトの味そのもののヴィシソワーズ、そして…正統派でクラシカルなのに
不思議に軽やかなホワイトストロガノフ!
あんまり美味しくて手が止まらないの、ほんっとに凄かったぁ…

特にヴィシソワーズの、なんだろう…うまく言えないなぁ、
『じゃがいも』じゃなくて『ポテト』がぎゅっとした香りと味がたまらなくて!
レシピを教えてもらったけれど、とても再現できそうにない気が…
じゃがいもの品種かなぁ、それとも火の入れ方?牛乳やクリームの質??
アヤさんのスープの味を忘れないうちに、一度チャレンジしてみたいなぁ~。。
美味しいお食事の後はしばしおしゃべりを楽しんだあと…いよいよセッションに!
オーラソーマ、またはカラーセラピー。
アヤさんがオーラソーマを学んでいらっしゃる、と聞いて
あーあのキレイなボトルが並んだのだよね、くらいの知識しかなかった私。
どういうものかも、何をするものかも全く知らなかったのだけど…
アヤさんがお友達におこなったセッションのお話を読んで興味を持ち、
なんだか面白そうだな、とネットのモニタ上でやる無料ゲームのような
オーラソーマを試してみたら…不思議な程自分の現況を言い当てられててびっくり!
なんだこれ、占いみたいなもの…?
しかもなんだかすごくタイムリーな状況を言い当てられてる、なにこれ不思議!
そんなことがきっかけで、アヤさんにぜひ一度受けてみたくて、とお願いして
今回のセッションになってて…それが、前述の理由で延期になったことすら
偶然じゃないかも、と思ったら期待度さらにアップだったのだー

じゃあ始めましょうか、とアヤさんが棚にかけてあった白い布をあげると…
光を通して美しいカラフルなボトルの数々!きれい…。
「好きだなって思ったり、気になったり、目に飛び込んできたり目が止まったりした
ボトルを選んでくださいね、そしたら左手でつまんでこちらへ置いて…」
それを4回行うだけ。おしまい。
すぐ決まるボトルもあれば、なかなか選べないで時間がかかるボトルも…
ゆっくり選んでくださいね、としばし一人にしてくれて、最後のボトルを手に取った。

私が選んだボトルを前に座り、アヤさんがボトルについての解説をしながら
キーワードになる言葉を投げかけてくれる。
その言葉について感想を言ったり何気ないおしゃべりをしてるうちに、気づいたら
いつのまにか勝手に昔のことを喋り始めてる私がいて…!
こんな話をしに来たんじゃないのに、とかこんなの言いたくないのに、とか
思ってるんだけど、そう言い訳しつつ何かがこぼれるようにあふれて止まらない。
そんな私の話をアヤさんは遮らずにニコニコ聞きながら、そのボトルのさらに
深い意味や色の持つイメージを伝えてくれ、その言葉をきっかけにまた
私の中から過去のイメージがまぶたの裏に立ち上がり、言葉になって溢れ出ていく。
アヤさんが紡いでくれるボトルの説明のおかげなのか、それとも私の選んだ
順番がたまたまそうなのか、もしくはまさに色の持つ力の必然性なのか…
4つのボトルは、それぞれが意味を持ちながら起承転結のあるストーリーになり、
それは、過去から未来へ続く、希望の道筋そのもののようで…。
あぁ、だから『セッション』って言うんだ。『セラピー』なんだ…
遠い意識の中では感じつつ、ひたすらまだまだ喋り続ける自分が不思議だった…
途中ティーブレイクを挟みながらのセッション、あまりに濃密だったから…
終わった時には何か、むずむずするような気恥ずかしさと申し訳なさと

全く知らない相手ならそうでもないかもだけど…好きになって尊敬してる相手に
あまり自分のこっぱずかしいとこ見せたくないよね、セッションの間は
感じなかったのに、我に返ってもんどりうつよーなキモチ( ̄▽ ̄;)
でももちろん、そんな状態もアヤさんはお見通しで

「内容はその場だけのもの」だし、「その時マイナスに思えたものも全て
今の『私』の成り立ちに繋がってる」「正しい道を歩まれてきたんですね」
という優しい言葉をもらい…悶え死にせずに済みましたとさ

本当の意味で正しい道を歩んだかどうかって、たぶん死ぬ直前にしか分からない。
でも、そのまさにその瞬間に…色々あったけど良かったな、って思うために
楽しんで生きるって、なんだかいいかもしれないよね。
…なーんて、基本的に楽天家で快楽主義者のオイラが言っても信憑性ないかもだけどさっ

そんな中身の濃い、素晴らしいセッションを終え、居心地の良過ぎたおうちに
後ろ髪ひかれながらお暇して…二人してそのまま電車で都内へ。
アヤさんは田町で、私は東京でそれぞれ待ち合わせだったので品川でお別れ。
帰りの電車でもひたすら喋りっぱなし、もうホントに楽しくて楽しくて!
また近いうちぜひ、二人ででもmayuさんと三人ででも、そしてフォトスタの
同期の皆さんとでも!と約束して手を振って…ホントにホントに楽しい時間だった!

さてその後、アヤさんがパーティーにお呼ばれされてるころ、
私は東京駅で待ち合わせ、高校時代の旧友やぎちゃんと久しぶりの顔合わせ!

暑いしなんとなくエスニックでも、と評判良さげだったダバ・インディア。
美味しいわボリューミーだわで大満足!

しかしコースは量が多過ぎて、アラフォー二人にはちとキツかった…w
いやー旧交を温めるって時が戻るよね!ほんっと楽しかった~

意識が高校時代に返るような気すらして♪
しかし、若返った感にさらに年齢を感じるのもまた皮肉。。
切ないジャストフォーティーでございましたとさ。。
ところでゴハンと言えば…
インド飯+東京or品川の新幹線停車駅に近い+美味しそう、くらいの理由で
選んだお店だったのに、直前になって降って湧いた話の新職場が判明したら、
なんとその予約取ってたダバ・インディアの隣のビルだったという…
行ってびっくり。これも引き寄せ?!( ̄▽ ̄;)
おかげで今日の待ち合わせ場所も事前にチェックでき、クリニックの場所も
確認できて偶然とは言えいろいろラッキー♪
ところでこの話、うまいこと煮詰まればそりゃー言うことなしなんだけど、
その辺まだ不透明なのでしばし保留。はてさてどうなることやら…
ま、何にしてもとりあえず。
こないだドキュメンタリーで研究者の方が仰ってた名言、
『迷ったら、次の電信柱まで全力疾走!』
とりあえず手近なとこから頑張ってるうちに、その内なんか変化も来るでしょ

楽しいやら和むやら、深いやら美しいやら、悩ましいやら懐かしいやら…
あまりにもいろんな感情が炸裂したせいなのか、帰りの電車を降りた瞬間
急激で激烈な寒気と、カラダが発火したくらいのほてりを感じ、帰宅してすぐ
熱を測ったら…冒頭の38度のハナシになるわけです( ̄▽ ̄;)
いやー…ホントどーなるかと思ったよ

咽頭の炎症ももちろん起きてはいたけれど、タイミング的には
一時的にかかったストレスか知恵熱?みたいなこと思ってたんだけど。
お礼やらご報告やらでLINEしたアヤさんmayuさんには、同時多発的に
『浄化?』という返信をもらい…なるほど、そういう捉え方もあるのかー。
好転反応とか浄化とか、マイナスの状況も捉え方次第でプラスってのは
面白いよね、人間って意外と単純だったりするし

そんなわけで、浄化です。浄化なんです。具合悪いんじゃないんです。
だから、明後日からの旅行には何の問題もないんですー!!


明日一日はしっかり寝て体力復活につとめ、明後日からは楽しみにしてた
ぽこ(1人)&Ayaさん(1.5人)と金沢3.5人女子旅!

今年の北陸はなかなかに暑そうな様子だけど、まぁ無理せずのんびりと♪
どんな道行きになるだろ…うはーん楽しみ!!