fc2ブログ

久しぶりの加賀ごはん♪

2014/04/21 Mon 19:13

今日は朝イチでヤボ用、ささっと済ませて美容院、午後からはネイルへ…



どっちも済ませてはーすっきり!
特にネイルはだいぶ短くしたのでだいぶこざっぱり
前回が結構アバンギャルドなデザインだったので、今回は上品大人しめ。
シンプルなクリア×ベージュラメのカラグラ

あれこれキレイにするとなんか気持ちがアガるねっ♪メンテナンス完了~

帰りにスーパーに寄ったら珍しいお野菜発見。



式部草、別名金時草。去年金沢で初めていただいた加賀野菜!

パリパリぬるり、な不思議食感がなんとも面白かった葉野菜、美味しかったなー…
それをきっかけに金沢旅行で出会ったおいしいもの、あれもこれも思い出して
いてもたってもいられない。よーし、今日は加賀料理っぽいのにしーよう

そんなわけで金時草は定番の酢の物に、大きい葉っぱは天ぷらに。
天ぷらついでに何揚げようかな…とかお魚コーナー物色してたら
これまた珍しい川えびみっけ。いーねいーねー
そして加賀料理ったらもうアレですよ、とろとろあつあつの
煮汁がたまらない治部煮!今日は寒いしぴったりね



・こっくり味の鴨に香りのセリ、生麩にきのこ。これを柚子+わさびで、って
もの凄いバランスだよなぁとしみじみ。寒い日のニッポン人の幸せ!鴨の治部煮
・火を入れるとグリーンになるのに、お酢につけるとおつゆが濃いピンク
ちょっと科学実験気分♪ 金時草の酢の物
・あくまでメインは手前、奥は添え物。
金時草の天ぷら、川えびのかき揚げ

ここに蓮蒸しがあったりしたらもう、天にものぼるヨロコビなのだけど…
加賀れんこんは関東じゃそうは手に入らないからなぁ。。残念

しかーしっ。
ホントのところ…材料やお料理方法をどんだけ真似っこしても、
これじゃあくまで加賀料理「もどき」なのだー

加賀料理ったら蒔絵の漆器に華やかで美しい九谷焼。
んなもなぁ一般ご家庭にゃ揃ってないとですよ(´д⊂)
小皿くらいなら買ってみたいなぁとか思いつつ、いざとなるとついつい
使いやすい地味な皿を選んじゃう私。。
着物とか器とか、ものすごく地味or派手に思えても、取り合わせ次第で
粋だったりカッコ良かったりになるような…そんなセレクト力が欲しいわぁ~。。
おいしい毎日。 | コメント:(3) | トラックバック:(0)
ここ数日のあたたかさで、びっくりする勢いで咲き出した桜。



まだ満開まではいかないけれど、ふんわりもこもこし始めの九分咲きの桜!

実は明日から三週間ほど、両親のいるシドニーに遊びに行く予定だったので。
今年は桜を見られないかなぁって思ってたから、すっごくすっごく嬉しい~!

このところフィギュアに夢中で着替えやらなーんも用意してなかったので、
前日になって慌ててスーツケースやお土産の準備をしつつ、
合間にのびてきたネイルをきれいにしてもらいにサロンへ♪



季節が逆のオーストラリア、とゆーことで…秋に似つかわしい深い色みで

思い切りパッキリしたトーンのモザイクに、デザイン写真見て一目惚れ。
すごく都会的でいて、どことなくプリミティブ…
シドニーなカンジのイメージだなぁって!

というかね…帰ってきたらのんびり仕事探しも始めたいし、
こんな凄いツメ、今しかできないもんね

ところで、ピカピカネイルに喜びつつ、そんな準備にいそしんでたら母から電話。
「あのね、(父の好きな)焼酎、持ってこなくて良くなったから!
6月末で帰国に決まったって、さっきお父さんがー!」
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 なんてタイミング!びっくり!

元々定年後の採用で、一年更新だったのでいつまでか未定ではあったんだけど…
まる2年、意外に早かったね
でも、そんな短い期間に2回も行けるなんてホントにラッキー!

まだまだ海外が長いと思ってたからおみやにしようとしてたあれこれ、
じきに帰国と分かれば荷物になるしとゆーことで急遽とりやめ。
焼酎3本とお蕎麦の箱抜いたら急に軽くなっちゃった

そんなわけで明日から、2回目で(たぶん)最後のオーストラリア、
楽しんで参りま~す!


日々の暮らし。 | コメント:(4) | トラックバック:(0)
 | ホーム |